- Makoto Sato
標準治療と先進医療の違いを、できるだけ簡単に解説。
最終更新: 1月21日
がん保険などでよく耳にする先進医療。どんなイメージでしょうか。私たちが日本で受ける一般的ながん治療の「標準治療」と「先進医療」の違いについて、簡単にまとめてみました。
もくじ
1.標準治療と先進医療について
標準治療は、その名の通り「基本の治療」です。
現在日本では、がんと診断される人が約100万人、がんで亡くなる人は約40万人います。この患者さんたちに実施した治療と効果についてデータをとり、効果を検証して作り上げているものが標準治療です。治療の効果だけでなく、副作用などによる生活の質も考え、どのがんにはなにの治療が一番良いのかを決めたルールブックのようなものです。これを基本に、患者さん個人の体の状態にあわせて治療を行っています。たくさんのデータに基づいた、治療の効果バランスの一番いいものが標準治療になっています。
先進医療は「まだわからないことも多いけれど、可能性のある治療」です。
最新医療技術の中で、安全性と治療効果が確保された技術について、保険診療との併用(混合診療)が認められる制度を「先進医療」といいます。この技術はまだ不確かなことも多く、予後についてもわからないことがあるのが事実です。
先進医療の概要と、治療がうけられる病院リストが公開されています。
厚生労働省「先進医療の概要について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/sensiniryo/index.html
(2021/01/15確認)
2.何が違うの?なぜ違うの?
保険適応について
標準治療は、保険適応です。先進医療は、保険適応外です。
一部の先進医療は、保険適応外部分のみ自己負担でうけられるものもあります。
信頼性について
先進医療は、治療の安全性や予後について研究がまだ少ないものもあります。
医療保険が適応されている標準治療は、効果が認められている方法のみが認められています。そのため、まだ未確認の部分が多い先進医療は保険適応にならないのです。
3.標準治療は「下のランク」ではない
標準というからには、もっといいものがあるのではないかと思われる方も少なくありません。しかし、医療では最先端が最も優れているとは限りません。先進医療は実験的な治療として効果や副作用について研究され、本当に効果が高ければ、それが次の標準治療となります。
標準治療についての解説はこちら
国立がん研究センター がん情報.jpより 標準治療とは
https://ganjoho.jp/public/qa_links/dictionary/dic01/hyojunchiryo.html
先進医療について調べて試してみたい方は、まず自分が治療を受けている病院の医療チームにご相談ください。セカンドオピニオンも、先進医療も、知るのは患者さんの権利です。医療チームも丁寧に答えてくれます。
通院している病院以外でも、全国のがん相談支援センターで相談ができます。一人で悩まず、ぜひ専門窓口に相談してください。
「がん相談支援センター」は、全国の「がん診療連携拠点病院」や「小児がん拠点病院」「地域がん診療病院」に設置されている、がんに関するご相談の窓口です。
https://ganjoho.jp/public/consultation/cisc/cisc.html
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
相談と専門美容室のディピアでは、人毛ウィッグ・帽子・ブレストバンド(胸部圧迫帯)・ケア用品・その他この時期に使いやすい雑貨類を販売しています。
相談もショッピングとも、オンラインと実店舗があります。
【公式】オンラインストア
人毛ウィッグ・ケア用品・帽子・ブレストバンド(胸部圧迫帯)・雑貨など
https://dipeer-online.shop-pro.jp
ショッピングとは関係なく、気軽に話せる無料オンライン相談(30分・予約制・無料)をやっています。抗がん剤使用中など、脱毛時期の過ごし方を気軽に相談できるオンライン相談です。気軽にご相談ください。押し売りはしません。お話を聞き、質問に答え、必要な情報の提案をします。
>オンライン相談専用予約ページ
https://fb.com/book/DiPEER.kokura/
>公式サイト
https://dipeer.jp
無料相談でお答えできる内容は、以下3項目です。 ① 抗がん剤使用中の脱毛について 脱毛、ウィッグを作るタイミング、使うもの、よく使われているものなどをお話の内容にあわせて提案しています。 ② 脱毛症などでウィッグを使う方へ 脱毛部分をカバーするウィッグについて、情報提供をしています。よくご相談される内容は、ウィッグをすでにお使い頂いている、初めての脱毛にとまどう時、今お使いのウィッグの修理、宅配便でカットやメンテナンスを行いたい、ヘアスタイルを変えたい、など様々です。お手持ちウィッグの修理やメンテナンスは、メーカー不問です。その場で大体のお見積りを出すことも可能です。 ③ブレストバンド、帽子を見てみたい 専門美容室PEERの商品を取り扱っております。ブレストバンドや帽子を見てみたい方もご相談ください。使い方のコツなど、ご紹介いたします。
このページの情報は、抗がん剤の脱毛時期をサポートする相談と専門美容室ディピアが作成しています。お客様に相談を受ける内容を中心に、できる限り正確な情報を記載しています。内容についてのご意見やご感想は、お問い合わせフォームよりお知らせください。
治療や脱毛症・その他髪の毛が抜ける時期を過ごす方へ 相談と専門美容室 ディピア DiPEER
福岡県北九州市小倉北区馬借2−6−3
